top of page

膀胱結石について

  • muroya1
  • 2017年5月14日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!!

今回は膀胱結石についてお話したいと思います(´ω´*)

膀胱結石とは、その名のとおり膀胱にできる石です。

その原因と種類は様々・・・

今日は特に多くみられる

『ストルバイト結石』と『シュウ酸カルシウム結石』

について紹介したいと思います。

結石ができることにより起こる症状は・・・

 ・トイレを度々失敗してしまう、回数が多い

   頻繁に強い尿意が起こるため、トイレが間に合わなくなることが多くなります。

・排尿姿勢をとるが、尿が出にくい、又は出ない

   結石の異物感を残尿感として感じ、排尿姿勢をとりますが、実際は尿がたまっていないため

   出にくく、時間がかかります。

   また、結石が尿道に詰まると尿が出なくなります。

・血尿をする

   結石で膀胱が傷つき、出血して血尿になります。

・排尿のたび痛がる、鳴く

   トイレのたび痛みを感じ、キャンと鳴いたり、触られるのを嫌がる場合もあります。

特に注意しなければいけないのは、結石がつまり、尿が全く出なくなった状態です。

尿が全く出ないまま時間がたつと、体内の老廃物の排出できなくなり、

『急性腎不全』や『尿毒症』といった命に関わる病気になります

もし尿が全く出ない状態になった場合、緊急的に排尿処置をする必要があります。

1日様子を見たりせず、すぐに病院に行きましょう!

当院では尿結石に配慮したフードも取り扱っています。

愛犬、愛猫の排尿について不安がある方は、気軽にご相談ください!

 
 
 
アーカイブ
bottom of page