11月 パピークラス
- muroya1
- 2017年11月27日
- 読了時間: 2分
こんにちは!!
去る11月25日土曜日、パピークラスを開催しました!
今年3回目の開催となり、今回は5頭のカワイイ子犬さんたちが遊びに来てくれましたよ♪
マルプーのシロちゃん、トイ・プードルのブランくん、柴犬の小鉄くんの3頭はそろって
3回目の参加で、すっかりパピークラスの雰囲気に慣れてくれた様子でした。
お互いのにおいを嗅ぎ合う必要もなく、「あそぼ、あそぼー!」と誘い合っていました(^^)
今回が2回目の参加となった、チワワのフランちゃん。
初参加の前回はお母さんの足元で、小さい体をより小さく丸めて隠れていましたが、
今回はおとなりに座っていたブランちゃんのお母さんの足元まで移動したり、他のわんちゃんにも興味を示して匂いを嗅ごうとする様子も見られました!大進歩です!
今回初めて参加してくれた、ラブラドールのピースくん。
一番年下でしたが、体は一番大きい!!
元気いっぱい走って遊びたいところでしたが、体格差が大きかったため今日はちょっぴりガマンでした・・ ごめんなさい。。
今回は「おすわり」と「伏せ」の練習をしてみました!
「おすわり」はみんなもう完璧☆☆
「伏せ」はまだ教えていないご家庭もありましたが、おうちとは違う場所のせいか、みなさんちょっと苦戦しました。
犬に号令を教えるとき一番大切なポイントは、
「号令を言うのは1回だけ」 なんです!!
座らないからといって、「おすわり、おすわり!・・・ねぇ、おすわりして!」
と何度も言っていませんか??
犬にしてみれば、「おすわり」で座れば良いのか、「おすわり、おすわり」と2回言われたらすれば良いのか、はたまた「おすわり!おすわり!・・ねぇおすわりして!」で座ればよいのか・・・
混乱してしまいます。
何か新しい言葉(芸)を教えるときには、
号令を1回だけ言う → すぐにその形に誘導する
ということを心がけてみてくださいね(^^)
もちろん、できたらしっかり褒めることもお忘れなく!!
来月のパピークラスは ☆☆☆クリスマスパーティー☆☆☆ です!
私も今からワクワクしています♪
Comentarios